BLOG

地下鉄の工事(御陵駅)

みなさんこんにちは~!

だんだんと暖かくなってきて、もうそこまで春が来てますね!

桜がもうすぐ見頃になったら密にならないように桜を楽しみましょう!

 

今日は少し変わった工事を紹介します。

地下鉄で雨漏りがするので直す工事です。

地下鉄なので地下水が駅の天井や壁から漏れてくるのです。

工事の方法としては天井に点検口を付けて漏れている所を

確認して、板金で直す工事です。

 

これが点検口を開ける所です。まず最初に通行される人がいるので三角コーンで

危なくないよう、迷惑を掛けないようにしてから施工します。

 

天井を切って開口します。

この時もしっかりと囲ってから切っていきます。

点検口を取付してから漏れてる所を確認してもらいます。

これは新しい点検口から確認してもらっている所です。

いたる所から漏れているので天井裏はごちゃごちゃしています!

換気のダクトや照明器具の配線やいろいろとたくさんの物があるんです!

普段地下鉄を利用している時は考える事もありませんが

こんな事になっているんです。

 

雨漏りの修理のやってもらい、完成しました。

今までにやったことの無い工事でしたが、新鮮で楽しく雨漏りも止まって

スムーズに完成して良かったです。

 

 

みなさんも地下鉄の駅を少し変わった角度から見て歩いてみると

以外と面白いかも知れませんよ!

 

家の事やそれ以外でも、気になる事は何でもCRASリフォームにお任せ下さい!

 

玄関の鍵が抜けにくい!

こんにちは!

日の光がだんだん春の色になってきましたね。

寒がりの私は、まだまだ寒いので冬真っただ中の格好ですが、道を歩いていると、もう春の軽やかな服の方もいらっしゃいますね。

 

先日、玄関の鍵の調子が悪いから鍵(玄関扉に付いている鍵本体)を交換したい、というお客様のお家へお伺いしてきました。

どんな感じで調子が悪いのかをお聞きすると、鍵をかけて抜こうとすると、引っ張っても、ガチャガチャ揺すっても、なかなか鍵が抜けないのです。

膝でドアを抑えて、力いっぱい引き抜いて、やっとこさ鍵が抜けるという具合です。

鍵を開けるときも同じで、開けた後、なかなか抜けないのです。

見せていただき、これは大変だ、という感じです。

 

鍵を開けたり閉めたりは、毎日のことなので、不便ですし、ストレスが溜まります。

 

こんな時は!

鉛筆の芯を削ったものを鍵にふりかけ、鍵穴にも押し込み、その後鍵を入れて、何回か鍵を入れたり抜いたりを繰り返します。

そうすると、なんと、鍵のスベリがよくなり、すっと抜けるようになります。

油をさすより効果てきめんです。

 

その方も、その後鍵の調子がよくなり、鍵の交換をすることなく、現在過ごしていただいています。

もちろん、鍵を取り替えたいと言って頂いたら、すぐに手配できるようにして、その際かかる費用もお伝えさせていただいています。

 

でも、鍵を交換するとしても、鍵を実際交換できるまではやっぱり時間がかかるので、その間だけでも少しでもストレスがなくなるようにさせていただきましたが、今回はそれによって交換する必要がなくなりました。

このように、お金をかけなくても対応できることもたくさんあります。

 

お客様には鍵の調子がよくなり、とても喜んでいただけました!

よかったです!

 

ちなみに、最近はカードキーや車の鍵のようなポケットキーなど、スマートコントロールキーに人気が集まっています。

 

スマートコントロールキーのメリット

・車の鍵みたいな鍵、カード型の鍵なので、かさばらない

・カードならかざすだけ、車の鍵みたいな鍵ならボタンを押すだけ、で開錠施錠ができる

・荷物を持っていても、鍵を開けやすい

・複製されにくい

・鍵穴がないためピッキングされにくい

 

スマートコントロールキーのデメリット

・電池タイプの場合、電池が切れるとドアが開かない

・落としたり、失くしたりした場合に気づきにくい

 

せっかく鍵を取り替えられるなら、スマートコントロールキーも候補に入れていただいてもいいかもしれませんね。

とても便利です。

 

何かお家のことでお困りのことがあれな、一度なんでもご相談ください!

見違える玄関!(右京区・N様)

みなさん、おはようございます!

この時期なぜかよく雨が降りますね。。。

どうやら、なたね梅雨っていうらしいですね。

外壁や屋根の現場が思うように進みません。。。

 

さて、今日は玄関の床が古くなって剥げてきてブカブカするようになったので

どうにかなりませんか?とのお問合せでした。

こんな状態でした。

20年以上経つとなりがちです。

特に階段を下りた所の床がブカブカ。よく通る所や

階段の下などはブカブカなりやすいです。

 

今回は玄関の上がり框が丸い丸太だったので、厚さのあるフローリングだと

框を取替たりしないといけなくなるので、わずか1.8㍉の厚さの

フローリングを採用しました。

これなら施工する時に埃もほとんど出ないし、音も出ない。

家の方にも、ご近所の方にも安心してもらえます!

 

完成です~!

見違えるように素敵な玄関になりました!

床のブカブカは新しいフローリングを貼る前に補強してもらったので

全然ブカブカしなくなりました!

N様にも綺麗になってしかも早くしてもらえて良かった!

と喜んでもらえました。

工事は1日で完成。

費用は5.5万円でした。

 

みなさんも家の気になる事やちょこっとしたリフォームから

水廻り外壁、リノベーションなんでもCRASリフォームにご相談くださいね!

屋根の葺き替え伝統技(亀岡市・H様)

みなさんおはようございます!

今日は雨ですね。しかも朝が一番気温が高くて、夜にかけてどんどんと

温度が下がるみたいですね。

体に、コロナに、花粉に負けずに頑張って行きましょう!

 

今日は屋根の葺き替えをご紹介します。

屋根の葺き替えと言っても普通の屋根ではなく伝統的な屋根です。

 

こんな屋根です。

凄いですよね!

この屋根は約30年くらい前に茅葺の屋根に板金の屋根を被せて施工されました。

何度か塗装を繰り返してこられましたが、もう限界に近い状態でした。

写真で分かるように錆が出始めています。

まず最初に現状の板金屋根をめくっていきます。

高い所が苦手な私は下から見ていると恐ろし~くなります。

なんせ屋根の勾配が凄いです!

屋根の一番てっぺんの棟はそのままにして他をめくります。

雨が降ると雨漏りしてしまうのでブルーシートでしっかりと対策してもらいます。

これが屋根の板金をめくった状態です。

何十年ぶりに下の茅葺が出てきます。

茅葺の上に下地がありましたが、古くなっているので撤去して新しく下地をします。

勾配も急なので下から順番に下地を打ち付けて行きますが見ていたら怖いですね。。。

なれた職人さんなので手際よく丁寧にやってもらってます!

ある程度下地をして足元を固めてから棟の部分を撤去します。

そして、

まだまだ下地の作業が続きます。このリフォームは下地をするのに

物凄く時間がかかります。でも職人さんはこの下地が一番大切!と言います。

なんでもそうですが下地、基本が大切ですよね。

さらに細かく下地をしてもらいます!

屋根の右半分に見えている細かい下地を屋根全体にします。

ここまで綺麗な下地をしてもらいます。

もう芸術ですね!

棟の部分を取付してから、菱形の板金を一枚一枚貼って行きます。

これまた気の遠くなるような作業です。

しかもこの菱形の板金は作業場で一枚ずつ作っているんです!

何百枚もあるのに。。。

素晴らしい職人さんですね!

私も屋根に恐る恐る登ってパシャリ!

下地も綺麗だし一枚一枚丁寧に貼ってる職人さん、すごいな~と感激!

なんと言う事でしょう!!!

このタイミングで虹が掛かっていたので写真を!

H様にも写真送ってあげました!

この写真、大変喜んでもらえました!

ジャーン!

家紋!これまたカッコいいですね!家紋が入るだけで引き締まります!

 

そして完成!晴れ渡った青空に新しい屋根が映えます!

立派なお庭に新しい屋根!

H様には毎日職人さんが来て頂き、日に日に変わってよくなっていく姿を

見るのが楽しみでした!思い切ってやって、本当に良かったです!

また、屋根だけでなく家の事で何かあればお願いします!

と喜んで頂きました!

長い期間でしたが工事の期間は約1ヶ月。

費用は560.0万円でした。

 

みなさんも屋根の葺き替えやお庭のリフォームなど

なんでも悩みや不満があればCRASリフォームに相談してくださいね!!

 

 

カテゴリCATEGORY
アーカイブARCHIVE
お問い合わせ