ブログ
オーダーメイドだから空間にピッタリ!「造作家具」で叶える理想の暮らし

こんにちは!京都のリフォーム会社CRASリフォームです。
リフォームを検討する中で、
「部屋にピッタリ合う家具が見つからない」
「使いやすさにこだわりたい」
「趣味のアイテムをディスプレイしたい」
など、気に入った家具が見つからず悩んでいる方はいませんか?
そんなときにおすすめなのが「造作家具」です!
造作家具は、オーダーメイドで作る家具のことで、
収納する物や使い方、お部屋のサイズなどに合わせて設計することができます。
素材や色などにもこだわれるため、見た目も美しく、納まりもピッタリ。
デザイン性も機能性も兼ね備えた、理想の家具に仕上げられます。
美しく収まるオリジナルのレコード棚

先日リフォームを行ったM様邸で、寝室に大きなレコード棚を造作しました。
音楽好きなご主人から、
「たくさん所有しているレコードやCDが、キレイに収まる収納棚がほしい」
とご相談をいただき、オリジナルの棚をご提案させていただきました。
テーブルの横にレコード棚がピッタリ納まるよう、
天井の高さや幅、奥行きを細かく計測し、ご主人にも丁寧にヒアリングを行いました。
使いやすさや収納量など細かな点まで調整を重ねながら、ミリ単位までこだわって専用の図面を作成。
下段にはレコード、上段にはCDを収納、
中段にレコード機器やスピーカーを置く場所を設けました。
完成した棚には、レコードやCDがずらり。
キレイに美しく収まり、空間と一体感のあるご主人も大満足の仕上がりに!
趣味を存分に楽しめる、特別なプライベート空間になりました。
リビング収納リフォームで使いやすさがUP!

※After

※Before
もともとは、上段が収納、下段はワインセラー置き場でしたが、
より大きなワインセラーを購入されたことにより、空きスペースになっていました。
奥行きがある空間なので、収納としては少し使いづらく、
かといって空きスペースにしておくのももったいない…。
そこで、収納内にキャスター付きの造作棚を入れた、
使い勝手のよいリビング収納へとリフォームしました!

まず、上下段を仕切っていた棚を撤去し、可動棚を設置。
一つの収納にする際、ワインセラーとして使っていた下段の奥行きの問題を解消するため、
2つのキャスター付きの可動式収納を使用することにしました。


1つは背の低い収納棚、そしてその手前に少し背の高い収納棚を置いて
空間をより上手く活用して、たくさん物がしまえるように!
どちらも家具屋さんが空間に合わせて作ってくださったので、ピッタリ納まっています。
キャスターが付いているので、物の取り出しもラク!
奥の棚に使用頻度の低い季節物などをしまうことで、
収納力も使いやすさも格段にアップし、オーナー様にも大変喜んでいただきました♪
空間にも暮らしにもフィットする、自分だけのオリジナル家具。
「スペースを活用して収納を作りたい」
「部屋の雰囲気に合ったデザインにしたい」
「趣味のアイテムをディスプレイしたい」
そんな想いも、造作家具なら叶えられますよ!
収納棚だけでなく、テレビボードやワークカウンターなど、ご要望に合わせて幅広く対応可能です。
CRASリフォームでは、ライフスタイルに合わせた造作家具もご提案できます。
「既製品でちょうどいい物が見つからない」
「空間に合う家具がほしい」
「趣味のアイテムをディスプレイしたい」
という方は、ぜひお気軽にご相談ください!

LINE問い合わせ

