施工事例


京都市上京区K様邸 ゆったりくつろげる快適空間へ。至福のバスタイムを叶えたお風呂リフォーム
リフォームのきっかけは、「お風呂をもっと快適でくつろげる空間にしたい」というお父さまの想いから。ご相談前にタカラスタンダードのショールームを訪れ、「ホーローの清掃性や耐久性」にひと目惚れされたのが、リフォーム計画の始まりでした。
「古くなったお風呂を直して、このバスタブでゆったり過ごしたい」、そんな想いを叶えるため、壁パネルや床材にもワンランク上の製品を採用。CRASリフォームとのプランニングが始まってからは一緒にショールームを訪問し、細かなところまで妥協せず、理想の空間づくりを進めていかれました。
完成後、「仕上がりに大満足!」と大変お喜びに。マグネット式の収納グッズを揃えたり、スマホで音楽を聴きながら入浴を楽しんだり、一日の終わりにお風呂に入るのが毎日の楽しみになっているそうです。
●バスルーム
壁パネルには、温かみのある木目調と高級感のある大理石調の2種類を組み合わせ、落ち着きのある上質な空間に。また、タカラ独自の磁器タイルの床は、ワンランク上のプレミアムクラスを採用。汚れが落ちやすい機能性はもちろん、天然石のような風合いが空間にラグジュアリーな彩りを添えます。
●バスタブの位置を移動
リフォームにあたり、バスタブの位置も大きく変更しました。2階にある浴室のため、排水経路の調整には高い技術が求められましたが、慎重に施工を進め、デザイン性と機能性を両立した仕上がりになりました。
*Before
*工事中の様子
【担当者よりメッセージ】
平日はご夫婦ともにお勤めされていらっしゃるため、お打ち合わせは土日に行いました。毎週お会いする度にコミュニケーションの幅が広がり、着工する頃にはプライベートなお話もしていただけるように!設備を決める際はショールームへ同行し、大きさや仕様、色などを一緒に確認させていただきました。
リフォーム完成後にご自宅へうかがうと、タオルかけやシャンプーフックなどのバスグッズをいろいろと買い揃えておられました。その様子を見て、新しいお風呂をとても気に入ってくださっていることが伝わり、私も大変嬉しくなりました。