代表取締役
長谷川 さよ
- 趣味
- 読書、ソフトバレー
- 資格
- 宅地建物取引士、増改築相談員、JSHI公認ホームインスペクター(住宅診断士)、整理収納アドバイザー1級、空き家相談士
Interview
こんにちは!京都のリフォーム会社CRASリフォームです。
今回は、お客様の理想のリフォームを叶える
CRASリフォームのスタッフをご紹介します!
自己紹介
元々は、設計士として働いていました。
大学で設計を学び、設計事務所に入社しましたが、
デスクワークより身体を動かす仕事の方が向いていると感じ、大阪の建築会社に転職しました。
そこでは設計と営業を担当し、建築の仕事の楽しさを感じていました。
しかし、自宅のある京都から大阪への通勤が遠くて負担になり、もう少し近くで働きたいと思うように。
そこで、亀岡市のリフォーム会社に就職し、住宅リフォームの仕事に携わりました。
契約から管理までワンストップでお客様を担当し、とてもやりがいのある仕事が自分に合っていると感じ、多くのことを勉強し、育ててもらいました。
そして、リフォームを通して、もっとお客様の希望にお応えしたい、もっと多くの人に喜んでいただきたいという想いが強くなり、四方と共にCRASリフォームを立ち上げました。
私自身は、ハッキリ物を言う正直で真っ直ぐな性格です。
お客様にも「職人さんに言いづらいことも、私たちの代わりにハッキリ伝えてくれるので頼もしい」とよく言っていただきます。
大切にしていること
分かりやすい提案を心がけ、お客様を思い描く住まいのカタチへと導くことです。
ただ、理想像はあっても、具体的にイメージできていない、何をどうしたらよいのか分からない、というお客様は多いです。
例えばクロスひとつとっても、膨大な種類があるので、見ているだけで疲れて嫌になってしまうことも。
本来楽しいはずのリフォームが負担になり、楽しくなくなってしまうこともあります。
そうならないよう、ヒアリングを通してお客様の想いを汲み取り、
理想の住まいへの道筋を示してあげることで、楽しみながらリフォームを進められるようサポートしています。
お客様との印象的なエピソード
前職時代から10年以上お付き合いのあるお客様がいらっしゃいます。
最初のご縁は、洗面化粧台のリフォームでした。その後、3人のお子さまがご結婚されるたびに、新築のオプション工事やマンションのリフォームをお手伝いさせていただきました。
特に印象的だったのが、下の娘さんが結婚された時のことです。
新居としてご実家の向かいに建つ中古住宅の購入を希望されていたのですが、不動産会社との関係が上手くいかず悩んでいたそうです。
その時、お姉さんから「長谷川さんに相談してみたら?」とアドバイスを受けたものの、「こんなことを相談してもいいのかな…」と1ヶ月近く悩まれていました。その後、お母さまからも「相談してみよう!」と背中を押され、ご連絡をいただきました。
すぐに知り合いの不動産会社と司法書士さんに連絡を取り、協力してもらった結果、無事に住宅を購入。「1ヵ月も悩まず、すぐに相談しておけばよかった!」と安心されたご様子がとても嬉しかったです。
その家のリフォームは当社でお手伝いさせていただき、完成した時にご家族みなさんが喜んでくださったことも忘れられません。
お客様へのメッセージ
リフォームは、とても楽しいものです。
「ありがとう」、「暮らしが変わった」、「リフォームをやってよかった」、「本当に良い職人さんばかりですね」、
そんなお客様の喜びの声が、何より嬉しいです。
近年、悪質なリフォーム業者も増えており、どの会社を信頼していいか分からず不安を抱えている方も多いと思います。
CRASリフォームにご依頼いただければ、誠実でいい仕事をさせていただきます!
お気軽にご相談ください!