こんにちは!京都のリフォーム会社CRASリフォームです。
5月からスタートしたH様邸のリフォーム工事。 メインの耐震改修を始め、床の張り替えや水まわりの設備の取り換え、 1・2階の内装リフォームを行います。
お友達やお客様をよく招かれるH様からは、 「特にリビングとトイレはキレイに仕上げたい」とのご要望があり、 使う素材にもこだわりました。
▼前回の現場レポートはこちら https://www.cras-reform.com/blog/3162
6月には、約3週間かけて耐震改修工事を実施。 壁を剥がし、これまで1本だった筋交いを2本に増設し、 筋交いの厚みも40mm→45mmに変更して強度を高めました。
さらに、接合金物もすべて新しいものに交換して、 土台や桁(梁を支える水平材)とガッチリと緊結(きんけつ)! 金物自体の性能も向上しているので、さらに耐震性が高まります。 これで、耐震性の不安も解消し、今後も安心して暮らしていただけますね!
現在は、1階のフローリングの張り替えが完了し、 設備の交換と内装工事に取りかかっています。
床材は「ナラの無垢材」を使用しました。 これまでも無垢材の床だったため、その足触りの気持ち良さや質感、あたたかさを気に入り、 新しい床材にも無垢材を選ばれました。
31帖の広いLDKに、大工さんが1枚1枚丁寧に施工してくださり、 とても美しい仕上がりに!
また、おうち型のおしゃれな開口があるスペースは、キッチンパントリーです。 以前はなかったのですが、「収納スペースがほしい」というご希望があり、 お風呂と洗面の配置を少し調整してパントリーを設置しました。 担当・四方が提案した開口デザインが、空間の素敵なアクセントになっています。
トイレはもともと広いスペースでしたが、さらに使いやすく、お手入れもしやすい空間に! これからクロスを張り替えて、こだわりのおしゃれ空間になる予定です。
8月末の完成に向け、暑い中、日本一の職人さんたちが日々頑張ってくれています! 完成後、H様邸の見どころをご紹介しますのでぜひお楽しみに!