BLOG

マンションの洋間リフォーム(中京区・T様)

みなさんこんにちは~!

まだまだ寒い日が続いてますね。

たまに雪もちらつく事もあって現場は

めちゃ寒いです。。。

 

今日はマンションの洋間のリフォームを

ご紹介します。

床はカーペットでそれをフローリングに!

あとはクロスの張替えと内窓の取付です。

 

まずはエアコンの取り外しです。

クロスを張替えする時にエアコンをそのままにすると

エアコンを違うものに取り替える時にクロスの

貼れていない所が出てくる!なんてこともあるので外します。

 

カーペットをめくって、下地をきれいにしてから

直貼りのフローリングを貼ります。直貼りのフローリングは

下地がコンクリートのマンションや、RC造、S造などに

施工することがあります。釘で無くボンドで貼っていきます。

 

端から順番に貼っていきます。

 

 

この黒いのがフローリングの裏側に貼って合って

クッションになっています。これが下階への音の

吸収になるんです。

 

クロスも張替えして、再度エアコンの取付と内窓の取付です。

内窓には補助金が出るのでお気軽にお問合せくださいね!

 

これで寒いマンションの通路側の窓の結露も寒さも

安心ですね!

 

 

 

こんな感じで完成しました!

T様も普段使ってなかったけど、これから使えるし

とても気に入ってます!と喜んでもらえました!

 

今回のリフォームは

3日で完成

費用は61.9万円でした!

 

家の事はCRASリフォームへ!

トイレで南国気分!(西京区・s様)

みなさんこんにちは!

毎日寒いですね。。。

こんな寒い中現場の職人さんは毎日

がんばってくれてます!

本当に感謝ですね!

 

今日はトイレのリフォームですが

s様の選ばれたクロスが南国ちっく!笑

イメージが変わって気分も変わりますね!

 

既存のトイレ、手洗い器を外します。

そして図面通りに給水、排水をやり替えていきます。

 

配管をやり替えて次はクロス屋さん。

パテをして新しいクロスを貼ってもらいます。

 

南国でしょ!

 

そして新しいトイレと手洗い器を取り付けたら完成です!

 

めっちゃ南国ちっくで楽しい空間になりましたね!

ただ新しくなるだけでなく、気分や気持ちが変わることが

リフォームのいい所です!

 

手洗い器もごらんの通り!南国です!

 

床は女の子がサーフィンをしているかわいい感じです。

 

リフォームはやっぱりやる前とやった後のイメージが

かわって使いやすく、気分も上がりますね!

 

今回のリフォームは2日間

リフォーム費用は45.4万円でした!

 

リフォームの事なら何でもCRASリフォームへ!

 

 

サンルームの取付!(亀岡市・K様)

みなさんこんにちは~!

毎日毎日寒いですね~

寒さに弱いので春が待ち遠しいですが

まだまだ春は遠いですね。

 

今日はサンルームの取付をご紹介します!

洗濯物を機能的に干せて、リビングも広がる

サンルームを付けて!と依頼がありました。

お仕事を引退されたらここでご夫婦で

日向ぼっこしながらお茶を飲みたい!

素敵な将来の夢に協力させてもらいました!

 

順番に組み立てていきますが、なんと一人で!

大変なので少しお手伝い!

 

現場に合わせて既製品をカットして

組立ていきます。リフォームは家にあわせてやるもの。

新築より難しいと言われるのは

こういう事なんですよね!

 

骨組みがほど完成!

あとはガラスを入れれば完成です!

 

めっちゃいい感じに完成!

ここで洗濯物をほしたり

 

ご夫婦でお茶を飲んでくださいね~!

 

 

今回のリフォーム期間は2日間

費用は81.6万円でした!

 

エクステリアもCRASリフォームへ!

水廻りリフォーム!(大津市・S様)

みなさんこんにちは~!

もうお昼までもかなり寒い毎日が続きますね。。。

風邪やインフルエンザが流行っているようなので

気を付けてくださいね!

 

今日はキッチン以外の水廻りリフォームです!

S様はいつも弊社の美装工事をしてくれている

職人さんの実家のリフォームです!

たくさん取引のある中で弊社を選んで

もらえたのは最高に嬉しい事ですよね!

本当にありがとうございます!

 

リフォーム前のお風呂です。

タイルのお風呂なんでやっぱり寒いし

お掃除もたいへんですよね。

 

和室もリフォームしました!

和室から洋室にリフォーム!

 

他にもトイレや洗面もリフォームしたけど

写真を撮り忘れてました。。。

 

まず養生ですね!

触らない所が汚れたり傷ついたりしないよう

養生には時間をかけてやってます!

 

これはトイレを解体した所です。

トイレもタイルだったので寒くて冷たい感じでした。

そして土台や柱が腐っていたので新しく取替をしました!

リフォームの場合はめくってみないと分からない事があるので

要注意です。

でも毎日現場に行くことによって確認して対策をする

事ができます。そしてお客様と相談して早く決めて

リフォームを進めていく事ができます。

現場に行くって大切な事なんですよね!

 

土間はコンクリートを打ちました。

 

土台の入れ替えです。基礎にケミカルアンカーという

強いボンドみたいなものでボルトを止めていきます。

 

断熱材もいれて床組み完成!

どんどん進んでいきますね!

 

トイレの完成!

クロスにしてお掃除も楽々です!

クロスもS様が選ばれて気に入ってもらいましたよ!

 

和室の窓です。和室を洋室にしてサッシを入れ替えて

フローリングにしてクロスにしました!

 

この洋室もS様が選ばれたクロスです!

キレイなクロスですよね!

 

これは外部の基礎を積んでる所です。

お風呂が少し狭いので足を伸ばしてゆっくり

くつろげる様に少し増築!

 

大工さんが土台や柱をたたて増築していきます。

さいわい雨も降らずに順調に進んでます。

 

ここはお風呂になる場所です!

お風呂ですが断熱材を入れて暖かく快適に

お風呂に入ってもらえますね!

 

電気屋さんも配線をしてもらってます。

 

ガス給湯器も新しく取替です。

前の給湯器も長い事使っておられたので

この機会に取替をお勧めしました。

壊れてからだと急に言うて急に取替出来ませんからね!

 

お風呂も完成!

 

これで快適な生活を送ってもらえますね!

なかなか職人さんの実家をリフォームさせてもらえる

なんて事は無いと思いますが言ってもらえる事が

本当にありがたいですね!

 

今回のリフォーム費用は497.6万円

リフォーム期間や1ヶ月でした!

 

リフォームといえはCRASリフォーム!

洗面所のリフォーム(西京区・Ⅰ様)

みなさん、こんにちは~!

今年ももう残すところ1か月ですね!

なんだか12月はバタバタしますが

がんばって現場を回っております!

 

今日は洗面所のリフォームをご紹介します!

I様の家はまだ新しくて

そんなに傷んでいるわけでは無いのですが

使い勝手が悪い!とお問合せを頂きました!

 

洗面所に収納があるのですが、壁の出っ張りが

邪魔!洗濯機と壁のあいだが狭くて

何とかならないか。

壁の出っ張りを少なくするのと

収納はあったけどオープンで棚が無かったので

可動棚を取付することに。

 

まず養生!

床などを傷つけないように養生からスタートです。

そして洗面台と洗濯機は再利用なので洗面所から

外に出します!

洗面台を取り外して止水してもらってる所です。

大工さんに出っ張っている壁を切ってもらい

スイッチなども移設しました。それだけでも

だいぶ広く感じます!

そして可動棚を取付してもらってます。

最近は可動棚を付ける事が多いですよね!

収納する物に合わせて棚の高さを

動かせるのが便利です!

 

壁紙を張替えてクッションフロアを

貼っている所です。

I様が選ばれたクッションフロアですが

いい柄ですよね!洗面所に入るのが

楽しみになりそうです。

完成!

壁の出っ張りを少し切っただけで

この広さと使いやすさです!

家はちょっとした事が難しいですね。

リフォームでも一緒ですが仕上がる前に

気づけば出来たのに、、、なんて事も。

そんな事がリフォームはよくありますが

毎日現場に行く事でお客様と合って話ができて

仕上がる前に気づく!事ができるんです!

やっぱり毎日現場にいく事は

お客様の満足につながっていきますよね!

 

そして

壁のクロスにはミッフィーちゃんが!

さりげなく入っていてかわいいですよね!

 

今回のリフォームは

2日で完成

リフォーム費用は18.1万円でした!

 

 

 

アーカイブARCHIVE
次のページ 次へ
お問い合わせ